こんにちは、ひぃさまです。
最近何かと骨盤前傾の話を耳にします。アフリカ人は骨盤が前傾しているから速く走れるということも言われています。では市民ランナーも前傾を意識すれば速く走れるのでしょうか?
今回は骨盤前傾の意識について持論を書いてきたいと思います。
骨盤が後傾しているとどうなるか
まず、骨盤が後傾しているとどうなるか簡単に解説します。
骨盤が後傾すると人体の構造上、足が外旋するようになります。
するとつま先が開き、がに股気味になります。そして重心がかかとよりになります。その状態で走ると前への推進力がなくなり前へ楽に進めません。
骨盤を前傾させると速く走れるか
では、骨盤を前傾させれば速く走れるのでしょうか?
市民ランナーレベルだと骨盤の前傾を形だけ真似ても弊害の方が多いと思います。
骨盤を前傾を維持するには腸腰筋とハムストリングなどの筋力の発達とバランスが重要になります。身体ができていないのに前傾だけ意識しても筋力がついてきません。
骨盤前傾はあくまでもトレーニングの結果そうなるのであって、不自然な前傾は故障のリスクが大きいです。
また、誤った前傾意識により反り腰になる可能性もあります。反り腰になると腰を痛めてしまいます。
骨盤だけにフォーカスをあてると、骨盤を前傾させるという意識は骨盤が後傾している人にとっては正しい行為です。しかし、骨盤がニュートラルな人にとっては悪癖となる可能性があります。ニュートラルな人が意識すると誤った不自然な形になる可能性があるため意識しない方が賢明かもしれません。
つまり、骨盤前傾の意識は相対的には正しいが、絶対的ではないということです。
意識すべきは姿勢全体
意識するべきはある一ヶ所の部分はではなく、姿勢全体です。姿勢全体を意識する方がより安全で効果があると思います。
話は少しそれますが、フォアフット走法も近年注目され、フォアフットを習得されようとしている方もいらっしゃいます。これも着地だけにフォーカスを当てた結果論です。フォアフットも結果であり目的ではありません。
僕は姿勢を意識する時、頭から糸で吊られているイメージを持つようにしています
(上に伸びるイメージに近いです)。
このイメージが正しく自然な姿勢を取れるイメージと考えています。
僕は以前猫背で骨盤も後傾していましたが、今は普段の姿勢から意識して改善したのでほとんど意識することはありません。たまにフォームが崩れているなと感じた時はまず姿勢を意識ます。
現在フォームで意識していることは以下の記事に書いています。
まとめ
骨盤前傾はトレーニングの結果ついてくるものです。
姿勢全体を意識して自然でニュートラルな状態を作る方がよろしいかと思います。
ではこの辺で。