碁盤の目を駆け抜けて

京都市在住、市民ランナーのブログです!

京都のランニングコース【西京極総合運動公園】

こんにちは、ひぃさまです。

京都のランニングコースの紹介。今回は西京極総合運動公園です。

コース情報

西京極総合運動公園

西京極総合運動公園は、京都市右京区にある公園です。陸上競技場兼球技場、補助競技場、野球場などの競技場やスポーツ施設があります。 

最寄駅は阪急電鉄西京極駅で、徒歩5分です。

ちなみに西京極の地名の由来は、平安京の西京極大路です。

「京都の西の極み」という意味です。平安京は東西が対となっているので、東京極大路もありました。それが現在の四条河原町に隣接する繁華街の「京極」です。

西京極が衰退していった一方、東京極は繁栄したため「京極」といえば東京極のこととなりました。

2つのコース

西京極総合運動公園内にはジョギングコースが2つあります。

通称「りすコース」と「はりねずみコース」です。

 距離:りすコース:1.25km

          はりねずみコース:0.85km

 路面:アスファルト、石畳

 おすすめの時間:早朝、昼間

 スタイル:ペース走、ジョグ

 起伏:少ない

今回はりすコースの紹介とします。

それでは行ってみましょう!

 

コースマップ

正面入り口から入り、陸上競技場へ進むとジョギングコースのコースマップが設置されています(下写真のスタート地点)。f:id:heesama:20191223113648j:plain

しかし、西京極駅(下写真のピンクの丸印)から行く場合は、公園の南東端から入ることになります。

ちなみに、京都マラソンのスタート会場でもある陸上競技場からスタートして公道へ行くルートは黄色の矢印です。

京都 ランニングコース 西京極


りすコース

阪急西京極駅

阪急西京極駅からアクセスする想定とします。

西京極駅は普通と準急電車のみ停車する小さな駅です。

J2京都サンガの試合や京都マラソンなど、イベントがある場合は備え付けられている臨時改札が開きます。

京都 ランニングコース 西京極
京都 ランニングコース 西京極


公園東側

西京極駅から公園内に入ると噴水があります。ここを今回のスタート地点とします。

京都 ランニングコース 西京極

下の写真の赤いところが現在地ですね。

京都 ランニングコース 西京極

さて、コースを反時計回りに進むので、進路を北に取ります。最初はやや下りの道となります。

京都 ランニングコース 西京極

北西に緩やかにカーブするとひらけたエリアに出てきます。

京都 ランニングコース 西京極

公園北側

公園の北側まで来ました。左手に陸上競技場、右手が正面の入り口となります。

京都 ランニングコース 西京極

正面入り口からは石畳となっています。

京都 ランニングコース 西京極

冒頭でご紹介したジョギングコースマップの設置場所です。

要所要所でスタート地点から何mの看板が立っています。

京都 ランニングコース 西京極

すぐ横に駅伝発祥100年の記念碑。駅伝発祥の地の記念碑は三条大橋にあります。京都 ランニングコース 西京極

公園西側

西側までやってきました。陸上競技場の正面入り口ですね。

京都 ランニングコース 西京極

公園南側

こちらが補助競技場です。

京都 ランニングコース 西京極

この辺りから道幅が狭くなるので注意が必要です。

京都 ランニングコース 西京極

右手にアクアリーナが見えました。プールやスケートリンクなどの施設があります。

京都 ランニングコース 西京極

もうすぐ一周!ラストはややキツイ上り坂です。以上でりすコースを一周です。

京都 ランニングコース 西京極


まとめ

西京極総合運動公園内にはあらかじめジョギングコースが2つ設定されています。全体的にフラットで、距離表示もあるため初心者にも非常に走り易いコースとなっています。

また、信号なしの周回コースなので、ペース走には使い易いコースかなと思います。

 

ではこの辺で。

京都のランニングコース【将軍塚】

こんにちは、ひぃさまです。

京都のランニングコースの紹介。今回は将軍塚です。

コース情報

 距離:7.3km

 路面:アスファルト

 おすすめの時間:早朝、昼間

 スタイル:峠走

 起伏:多い

将軍塚青龍殿

将軍塚とは、東山の華頂山上にある塚です。

桓武天皇平安京の鎮護のために将軍の土偶に鎧甲などを着せたものを埋めたことが由来です。

将軍塚は京都が一望できる景色が有名です。東山山頂公園にある展望台からの景色もきれいですが、将軍塚青龍殿へ入場すると青龍殿の大舞台からさらに大パノラマの景色が広がります。

 拝観時間:午前9時〜午後5時

 拝観料:大人500円、高校生・中学生400円、小学生200円

 ※団体割引あり

 ※春季と秋季には日没よりライトアップあり

 【公式サイト】天台宗青蓮院門跡 将軍塚青龍殿

それでは行ってみましょう。 

 

地下鉄五条駅大谷本廟

地下鉄五条駅

京都市営地下鉄五条駅をスタートします。

五条通は歩道も広く、自転車と歩行者でレーンが分けられています。

 

f:id:heesama:20191219142243p:plain
f:id:heesama:20191219142248p:plain

五条河原町

河原町通との交差点です。この分離帯に弁慶と牛若丸の石像が立っています。

実は平安京五条通はこの通りではなく、2筋北にある松原通です。五条橋も本来は松原橋のことです。豊臣秀吉による都市改造で通りが変更されました。

そのため、四条通五条通の南北間は長くなり、五条通六条通の間は短くなりました。

五条兒童公園

五条橋の西詰に公園があり、公衆トイレが備え付けてあります。

ここから鴨川の西岸に降りられます。鴨川の西岸は五条から七条まで遊歩道がありません。

f:id:heesama:20191219142255p:plain

五条大橋

鴨川を渡ります。

f:id:heesama:20191219142303p:plain

京阪電車清水五条駅

京阪電車清水五条駅です。

2009年に駅名が「五条」から「清水五条」変わりました。清水寺への最寄駅です。

ここから登りが始まります。

f:id:heesama:20191219142314p:plain

大谷本廟〜将軍塚

大谷本廟

五条東山に着きました。大谷本廟があります。

大谷本廟とは浄土真宗本願寺派西本願寺)の宗祖・親鸞墓所です。

大谷本廟の右側を進みます。

f:id:heesama:20191219142333p:plain

東海道

通り名としてはこの辺りで五条通から東海道になります。なかなかキツイ勾配です。 

左手に清水寺五重塔が見えてきます。

f:id:heesama:20191219142345p:plain
f:id:heesama:20191219142349p:plain

東山ドライブウェイ

ここ左に入ると東山ドライブウェイです。

f:id:heesama:20191219142416p:plain
f:id:heesama:20191219142422p:plain

歩道がありませんので走行には十分注意してください。

このT字路を左に曲がります。

f:id:heesama:20191219142429p:plain

しばらく道なりです。少し登りが緩やかになります。

ここを左に入ると一気に登りがきつくなり、いよいよ山頂です。

f:id:heesama:20191219142433p:plain
f:id:heesama:20191219142435p:plain

将軍塚〜蹴上

東山山頂公園

山頂に着きました。東山山頂公園があります。

f:id:heesama:20191219142447p:plain

右手に入ると将軍塚青龍殿です。

先に進むと展望台があります。西向きに京都盆地を一望できます。

f:id:heesama:20191219142457p:plain

公園には公衆トイレと自動販売機があります。

f:id:heesama:20191219142502p:plain

東山ドライブウェイ

それでは下ります。

公園までの急な坂は元の道を戻ります。

f:id:heesama:20191219142504p:plain

三条側へ進みます。急な下りのつづら折りです。

三条通りに出ました。

f:id:heesama:20191219142521p:plain
f:id:heesama:20191219142526p:plain

 

蹴上駅

京都市営地下鉄 蹴上駅に到着です。

f:id:heesama:20191219142533p:plain

ねじりまんぽ 

蹴上から少し先へ進むと有名スポット「ねじりまんぽ」に

到着です。

f:id:heesama:20191219142537p:plain
f:id:heesama:20191219142540p:plain

 

まとめ

将軍塚は山頂にあるためアップダウンが激しいコースとなっています。

市街地から近場で峠走(アップダウン走)をする際にはもってこいです。

距離が短いので反復するとさらに負荷の高いトレーニングになります。

ちなみに僕は最高4往復したことがあります笑

ドライブウェイのため歩行者はおらず、ランナーも少ないです。

歩道がないため自動車には十分注意してください。

 

蹴上駅から岡崎エリアは目と鼻の先です。こちらのコースも参考にどうぞ! 

heesama.hatenablog.com

 

ではこの辺で。

adidas adizero japan 4 シューズレビュー

こんにちは、ひぃさまです。

 

今回はadidasのadizero japan 4についてシューズレビューを行います!

僕はこれまでadizero japan boostを2→3とメインシューズにしてきたadizero japan信者です。2から3のアップデートはアウトソールの違いこそあれ、そこまで大きな変化は感じませんでした(当時はまだまだ初心者だったから違いがわからなかっただけかも…)。

シューズの詳しい構造の変化などは、ご専門の方に任せておいて、僕は履いてみた感覚を中心に書いていきたいと思います。

見た目

japan4になって見た目の大きな変化があります。

足先の補強の違いですね。下の写真を見てもらうと分かりますが、japan 3はつま先の補強が外側にあるのに対し、japan 4には外側の補強がなくなっています。この補強が内側に入ったようで、見た目スッキリしたデザインになっています。個人的にはjapan 3のデザインの方が好みです。

アウトソールには大きな変化はないですね。

adidas adizero japan 4

adidas adizero japan 4

足を入れた印象

まず最初に感じたのは、足先がゆったりしたということです。前足部がjapan 3よりもだいぶ横にも縦にも広くなっています。

僕はjapan 3と同じ25.5cmと、ワンサイズ小さい25cmを購入し履き比べてみました。

25cmだとつま先はほとんど余らずややきつめ、25.5cmだと少し余裕がありすぎる感覚です。マラソンだと25.5cmを選択するかな〜。3の25.5cmが自分にとって完璧なサイズ感だったので困ります…。このようにサイズ感が変わっているので3→4に履き替える際は要注意ですね。

2つ目に感じたことは、前〜中足部のソールが厚くなった気がするということです。よりミッド〜フォアで走ると恩恵が受けられそうです。

 

実際に走ってみた感覚

インターバル走、ペース走、ジョグなど数回走ってみて感じたのは、反発力の向上です。

特にインターバル走など速いスピードで走った時により強い反発を感じ、ペースが自然と上がります。

ペースが上がるのは良いことですが、その反面足への負担がかかるため、乗り換えは徐々に行ったほうが良いかもしれないですね。

 

まとめ

性能面ではやはりjapan 3よりもjapan 4の方がアップしていると思います。反発力が向上している印象です。

一方、サイズ感が大きく変わっているので要注意ですね。店頭でしっかり試し履きすることをオススメします。

つい先日japan 5が発売になりましたね!こちらはミッドソールの素材がブーストから変更になったようで、またまた大きな変更がありそうです。ブースト好きはjapan 4を買いだめしておいた方がいいかも!?

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アディダス(adidas) 【期間限定価格!】ADIZERO JAPAN 4 W B37377 (Lady's)
価格:6589円(税込、送料別) (2019/12/19時点)

楽天で購入

 

ではこの辺で。

 

heesama.hatenablog.com

 

 

2019年11月のトレーニング

11月 マラソン トレーニング
こんにちは、ひぃさまです。 

さて今回は11月のトレーニングについてまとめます。

 

11月のテーマ

9〜11月の3ヶ月トレーニングの最後の月となりました。

今月は12月のレースを意識して距離を踏んで行くことと、レース前の調整期に入るのでコンディションを整えることをテーマとしていました。

 

ランニング

月間走行距離は152kmでした。

冒頭で「距離を踏んで」と書きましたが、前月より走行距離が減っています。その原因は怪我です。やってしまいました。。

中旬に30km走を行なったのですが、4日後にペティション(200m×10)を行いました。その2日後のランから右足股関節に痛みが。右足に乗り込んだ時に股関節から内転筋あたりに痛みが走り、体重が乗せられなくなりました。

その時点でレース2週間前。とりあえず安静にして様子を見ることにしました。

1週間ランオフし、違和感レベルまで回復。しかし、レース前という焦りもありペース走を実施しました。すると今度は左足のふくらはぎに一筋ピリッと痛みが。この時点でレースにはベストな状態で望めないことを悟りました。

12月に入り、ふくらはぎを痛めた4日後になんとか回復し、スタートラインには立てる状態にはなりました。詳しくはまたレポを書きます。

メニュー

距離(km)

ペース

比率

備考

ジョグ

83

5:15〜5:45/km

55

 

ペース走

18

4:30〜4:45/km

12

 

閾値

14

4:15〜20/km

9

 

インターバル走

5

3:55/km

4

 

レペティション

2

3:30/km

1

200m×10

距離走

30

4:40/km

20

30km走

合計

152

-

-

 

 

筋力トレーニン

ランニングがメインになってきたため計4回の実施に留まりました。

ランニングでの負荷が高くなってきたので無理しないように。

種目

負荷

プランク

1分間を5セット

レッグレイズ

20〜30回を5セット

腕立て伏せ

10〜20回を5セット

ランジ

20〜30回を5セット

 

12月の予定

ケガのため初戦の雲行きはかなり怪しくなりました。メンタル面でも少し落ち込みが来てしまいました。まずはケガを完治させてまた一からのスタートになりそうです。

 

ではこの辺で。

 

heesama.hatenablog.com

2019年10月のトレーニング

10月 トレーニング マラソン
こんにちは、ひぃさまです。 

さて今回は10月のトレーニングについてまとめます。

 

10月のテーマ

9〜11月の3ヶ月トレーニングの2ヶ月目となります。

今月はスピード系のトレーニングを取り入れ、スピードを戻していくことをテーマとしていました。

 

ランニング

全体的に距離が伸び、月間161kmでした。

スピード系の練習をもう少し入れたかったのですが、思ったより距離重視になってしまいましたね。

ですが、インターバル、閾値走ともペースが上がってきており、スピードはフルマラソン3:20くらいまで戻ってきた印象です。

毎シーズン30km走はレース前に一度しかしなかったのですが、定期的に取り入れていこうと、レース前ではないのですが一度実施しました。

メニュー

距離(km)

ペース

比率

備考

ジョグ

58

5:15〜5:45/km

36

 

ペース走

16

4:30〜4:45/km

10

 

閾値

12

4:15〜20/km

7

 

インターバル走

5

4:04/km

4

 

峠走

20

4:52/km

12

10km登り、10km降り

距離走

50

5:20/km

31

20km(4:42/km)、30km走(4:53/km)

合計

161

-

-

 

 

筋力トレーニン

ランニングがメインになってきたため計4回の実施に留まりました。

ランニングでの負荷が高くなってきたので無理しないように。

種目

負荷

プランク

1分間を5セット

レッグレイズ

20〜30回を5セット

腕立て伏せ

10〜20回を5セット

ランジ

20〜30回を5セット

 

11月の予定

今シーズン初戦を12月初旬に控えており、11月は最後の仕上げにかかります。

距離を踏んで後半でへたらない足を作り上げたいです。
 

ではこの辺で。
heesama.hatenablog.com

 

heesama.hatenablog.com